スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
遍路ころがしをクリア
2023年08月06日





歩き遍路最大の難関である13キロの山越え「遍路ころがし」をなんとかクリアし、12番札所「焼山寺」を参拝。
遍路ころがしとは、歩き遍路を転がり落とすと言われる急勾配で細い崖道のことです。
上がり下りを繰り返す山道は、藪蚊や虻、スズメバチの巣。追い払いに難儀しました。
無事お寺にたどり着いた時は疲労困憊でしたが、何物にも変えられない達成感があり、1人でガッツポーズ❗
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 19:18
│Comments(4)
休憩所など
2023年08月06日




遍路さんの案山子を置いてあるベンチもありました。(少しリアル過ぎて隣に座ることが出来ませんでした)
ずっと見たかった「潜水橋」を2ヶ所見ることが出来ました(感激)
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 05:31
│Comments(0)
道しるべ②
2023年08月06日






古い道標は、江戸時代のもの多数ありました。遍路道保存会が作成したもの、地元の方の手作り、自治体の設置と様々ですが、いずれもお遍路さんを大事に迎えて下さる気持ちが根づいていることが伺えます。
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 05:20
│Comments(0)