スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

8月24日の記事

2023年08月24日
四国に入って23日目。
高知市内のホテルをベースにして高知市内の札所を巡拝しております。
重いリュックはホテルに置いての巡拝なので、身軽に動くことが出来るのがありがたい❗

今日は午後から強い雨が予想されていたので、午前5時起床。
5時半にホテルを出発し、第34番札所種間寺へ。

出発当初は涼しく歩けましたが、陽が昇るにつれて気温は急上昇。今日も汗だくの参拝となりました。
種間寺は、大きな寺院でなく、こじんまりとしていますが、文化財の手水鉢があったりして、霊場の歴史を感じさせます。

鐘突き堂の梵鐘の下には、突いた音が反響する仕掛けがあり、長い余韻を残して美しく響きました。

本堂には、「さわり大黒」が鎮座。あらゆる場所を撫でてしまいました。(まだまだ煩悩が消えていません)

種間寺では、歩き遍路さん3人と一緒になりました。仲間がいることが歩く自信になります❗

幸い天気予報は外れて雨無しで回れました。ありがたかったです。四国の天気は変わりやすい⁉️  
Posted by 国さんの四国遍路放浪記  at 16:37Comments(0)

本場の鰹のたたき

2023年08月24日
高知市内の「ひろめ市場」内にある明神丸さんの「鰹のたたき」を頂戴しました。藁で焼く本場の味❗
火の勢いに圧倒されました。塩とタレの両方とも美味しいです。
はりまや橋もついでに見学。ちょっとガッカリ😵⤵️でした❗
  
Posted by 国さんの四国遍路放浪記  at 16:28Comments(0)