スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
やりました‼️結願しました‼️
2023年10月07日





思えば長いようで、あっという間のような気がする不思議な感情に今は包まれています。
多くの人に出会い、多くの人に支えられ、多くの人からいろんなことを教えていただきました。
後悔したり、
悩んだり、
喜んだり、
自信喪失したり、
自己満足に浸ったり…………。
こんな経験は二度と出来ないでしょう❗
素晴らしい人生の1ページを刻むことが出来ました。
これからの人生の柱になりそうです。
結願した今、全てに感謝❗それ以外の言葉が出ません。
お返しの人生を一歩一歩確実に歩んで行きたいと思います。
皆さんありがとうございました❗
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 20:09
│Comments(2)
難所の女体山を攻略‼️
2023年10月07日





最後の遍路ころがしです。
ここで頑張らなければ❗と自分に激を入れながら上り切りました。頂上からは讃岐平野が見渡せて絶景としか表現出来ない素晴らしい眺望でした。
飛び出た岩の先までは、怖くて行けません❗でした。
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 19:43
│Comments(0)
いよいよ大詰めです。
2023年10月07日






途中に「前山おへんろ交流サロン」があり、遍路に関する多様な資料が展示されており、お遍路さんたちの交流基地ともなっています。
歩き遍路で立ち寄って申請すると、結願達成者は「四国八十八ヵ所遍路大使」に任命されます。
私も今年240番目の大使に任命していただきました。
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 16:54
│Comments(0)
遍路最後の山上り。
2023年10月07日



海抜1.6mから一気に774mの女体山を越える「遍路ころがし」最後の挑戦です。
先ずは、第87番札所の長尾寺を参拝しました。
住宅街にありながら広くて静かなお寺でした。
ここでの名物「甘納豆入りおはぎ」はきっちりゲット❗
甘味を抑えた優しい味のきな粉まぶしのおはぎでした。
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 16:40
│Comments(0)
遍路最後の山上り。
2023年10月07日


昨夜の宿の宿泊者は、私1人。貸し切りでした。
今日は、遍路旅の最後になる山上りです。海抜1.6mから一気に800mの女体山を越えなければいけません❗
遍路ころがし最後の挑戦です。
Posted by 国さんの四国遍路放浪記
at 07:11
│Comments(0)