天皇ゆかりの霊場でした。

2023年10月02日
第79番札所の天皇寺は、崇徳上皇ゆかりの寺でした。この寺に崇徳上皇は6年間幽閉されておられ、亡くなられた時に京からの沙汰を待つ21日間、近くの八十場の冷水を亡骸を収めた棺に掛け続けていたら、まるで生きておられるようなお顔のままであったと寺伝にあるそうです。
八十場の霊水は今でも清らかな湧き水を流し続けています。
その霊水を使った「ところてん」が名物で、私も美味しく頂戴しました。
神仏混合時代の名残で赤い鳥居の中で、白峰宮と共存していました。
スポンサーリンク
Posted by 国さんの四国遍路放浪記  at 20:53 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
天皇ゆかりの霊場でした。
    コメント(0)